人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中小企業診断士・社会保険労務士。静岡出身、東京在住。社会人と高校生の娘あり。SMAPとKAT-TUNを応援中。


by miki_renge
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

なみだの東横線

タイトルを考えながら、昔、「なみだの陸上部」っていうマンガがあったなー、と思いだした。
いえ、私は陸上部ではありませんでしたが^^; 高校1年のとき、同級生が読んでたっけ。

で、本題。
あまり個人情報は出したくないのだけど、私はよく渋谷駅を利用している。平均すると週に2回程度だろうか。一番よく使うのは東横線だが、JRも銀座線も、そしてときどき井の頭線も乗る。
そんな私にとって、東横線が地上2階から地下5階まで行ってしまうのは、「そんなぁぁぁ…待ってぇぇ」と叫びたくなるくらいの出来事であった。

昨日、お引越ししてから初めてのウィークデーの朝。
朝9時には、東急百貨店本店の先にある仕事場に到着していなければならない(注:私個人の事務所ではない)
いつもより20分早く家を出て、渋谷駅へ。
ドキドキしながら東横線渋谷駅に降り立ち、地上を目指すと…まず、エスカレータに乗るまでに長蛇の列!
以前の駅も確かにJRへの乗り換え階段で混雑したけれど、新駅のホームの狭さのせいなのか、見晴らしの悪さのせいなのか(以前の駅は外が見えたので開放感があった)、前より圧迫感があった。
案内はそこそこ分かりやすかったけれど、本当に最短ルートを通れたのか、自信はない。
慣れない分、時間は今までの3倍くらいかかったような…(泣)

そして帰り道。
夕方17時前に事務所から渋谷駅へ。しかしハチ公広場から東横線の遠いこと遠いこと。
ようやくたどり着いたと思ったら…う、座れるか分からないんだった、渋谷が始発じゃないんだから。
(でも結局座れた。渋谷で降りる人が多いらしい)

というわけで、何だか疲れた一日だった。
これから渋谷に行くたびにこうなのかなー。慣れるかなー。
でも、宮益坂方面に出るときは、もうちょっとラク…だよね?

次の関門は、東横線から銀座線の乗り換えだわ。
渋谷からいったん半蔵門線に乗って、表参道で乗り換えてもいいんだけど、考えることはみんな一緒だよね…それなら渋谷始発で乗った方が体力的にラクか?うーん、どっちだろう。
by miki_renge | 2013-03-19 18:00 | 社会・経済一般