人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中小企業診断士・社会保険労務士。静岡出身、東京在住。社会人と高校生の娘あり。SMAPとKAT-TUNを応援中。


by miki_renge
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

職場見学

りそな銀行、いいことやりますねぇ。
社員家族向けに職場見学会

子供にとっては、生の企業社会に触れるいい機会。
そこで働く親にとっても、ちょっとした刺激になる。
大げさなことかも知れないけど、こういうことが当たり前になれば、企業の不正って減るんじゃないかな、と思ったりもする。
だって、「子供や孫に説明できない悪いこと」をできないでしょ。
「おとうさん/おかあさんのお仕事って、どんなお仕事?」って聞かれて、胸を張って答えたいじゃないですか。
子供だって、「自分の親は、世の中のこの部分を担っていて、こんなに世間に役に立ってるんだ」って思いたい。そうやって親を誇りに思えるのは何より嬉しいこと、だと思う。

ちなみに、4歳の娘にもよく聞かれてます。
「ママ、今日どんなお仕事したの?」
「う~ん、今日は月初めだから、請求書を送ったの」
「せいきゅうしょ、ってなあに?」
「今月はこれだけお金を払って下さい、っていうお手紙のこと」
「おかねをはらってくれないとどうなるの?」
「う~ん・・・(説明しづらい)ママ、お給料もらえない、お金がもらえないと、ご飯も食べられないよ」

だんだん切実な話に・・・^^;
もうちょっと大きくなったら、仕入れて売って・・・という話をしてあげるからね。
月初めに請求書の発送作業があるのはホントの話。おかげで紙で指を切りまくってます。血染めの請求書にならないように注意しないと。
by miki_renge | 2004-08-03 12:25 | 雇用・人事