人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中小企業診断士・社会保険労務士。静岡出身、東京在住。社会人と高校生の娘あり。SMAPとKAT-TUNを応援中。


by miki_renge
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

近況2021年初秋

あっという間に秋分の日も過ぎ、今年もあと3ヶ月ちょっと。
来年は、改正育児・介護休業法が施行されたり、女性活躍推進法が101人以上企業にも適用になったりするため、例年とは違う仕事の動き方になっている。
出生時育児休業の制度、どのくらい利用されるかな。男性が育休を取りやすくなれば、パートナーである女性の就労継続やキャリア形成の道が開けるんだよね。

さて、先日まで、所属する診断協会の支部の「経営革新計画」の講座を受講していた。
この2~3年、細かな勤怠や給与チェックをさせていただく機会が増えた。それはそれでありがたいのだが、相対的に診断士業務、特に全体の俯瞰が必要な事業計画立案の業務が減り、勘が鈍っているという自覚があったため、仕事を調整して申し込んだ。
実際は、全5日のコースで、リアルタイム受講できたのは2日しかなく、しかも課題提出締切前日にコロナの予防接種2回目を受けたため、38度の発熱の中、夜中までPCに向かう羽目になったけれど…それでもフレームワークの活用などについて復習できたのは良かったと思う。登録数年の診断士からたくさん刺激を受けられたのも良かった。

それが終わって、今週からは大学のキャリア教育の授業開始。
今年度から担当科目が選択必修になり、受講者が激増しているのだけど、それだけ多様な学生に触れられるのはありがたいこと。でも昨年度に引き続いてZoomなのはちょいと寂しい。大学で、直に学生と会いたいなぁ…

その他、下半期はセミナー登壇も例年より多くお受けしている。頑張らねば、と思う秋である。
なかなか息抜きもままならないが、疲れたときは「女性の活躍推進データベース」で、企業の取組を眺めている。これがなかなか面白い。行動計画を見ながら、どんな企業なのかなーと一人勝手に想像している。

by miki_renge | 2021-09-25 16:05 | 仕事場にて