新年度のお仕事その2
2022年 05月 14日
前回の記事に引き続き、新年度のお仕事その2。
本年度も、厚生労働省委託事業「中小企業育児・介護休業等推進支援事業」の両立支援プランナーとして活動することになりました。
ありがたいことに、本年度で8年目になります。
改正育児・介護休業法の施行に向けて(一部は4月から施行されていますが)、正しい知識を仕入れ、併せて制度整備に留まらない、魂のこもった運用に向け、支援できたらいいなぁと思っています。
特に男性育休の取得促進。これまで、「女性の育休取得率は高いのに、男性の実績は無し」という企業様を少なからず拝見してきましたが、女性活躍を本気で推進するなら、ここが変わらないといけないはずなんですよね。
そして、それはきっと1社が取り組むだけじゃ変わらない。だって社内結婚だけじゃないもの。
「女性が多い企業は夫の企業にフリーライドされている」という自覚は、もうちょっと持っていいと思っています。
一方、介護も少子高齢化が進む中で大きな課題。介護と仕事をどう両立するか、明快な答えは出せなくても、その方向性を探るお手伝いができれば嬉しいです。
というわけで、無料支援のお申し込みはこちらから。
by miki_renge
| 2022-05-14 16:14
| 仕事場にて